浴衣の着方


浴衣着付けは案外簡単♪
浴衣を着るのが初めてでも、今年の夏は浴衣着付けにチャレンジしよう。



1、すその位置を決める
左右が均等になるようにバランスを整え、左の襟先を持ち右腰に合わせ、すその位置や
できあがりの幅を決めます。上前をずらさないようにいったん開き、下前(右側)を同じよう
に左腰に合わせて体に巻きつけます。


2、固定する
「1」で開いた上前を下前に重ねます。上前がずれないように左手でおさえたまま、腰紐を
巻き前で結び固定します。


3、おはしょりを整える
浴衣の左右の脇の穴から両手を入れて、前と後ろのたるんだ部分(おはしょり)をまっすぐ
水平に整えます。


4、ひもでしっかり固定する
「三」で決めた位置をずらさないよう両脇から引っ張り、下前と上前が、のどのくぼみの下で
重なるように整えて、胸の下でひもを締めます。


5、帯板で段差を整える
ひもの結び目の上から、帯板をつけます。胸下を平らに整えることで、帯結びもキレイにできます。


6、文庫結び(1)
初心者にオススメの文庫結びはリボン型の基本的な結び方。帯を用意し、端を40〜50cm残して、
半分に折った状態で左肩に乗せます。


7、文庫結び(2)
帯の長いほうを胴回りに2回巻きつけます。帯を右脇から三角に折り上げて、左肩に乗せた
帯と重なるようにに斜め上に引き上げます。


8、文庫結び(3)
肩に乗せていた帯を斜め下に下ろすように重ねながら「七」で引き上げた帯の下にくぐらせるようにし、
結び目が縦になるようしっかり結びます。


9、文庫結び(4)
短いほうの帯を右肩にかけ長いほうの帯を広げ、端から肩幅より気持ち長めくらいのところで
内側にたたみこんでいきます。


10、文庫結び(5)
最後までたたんだらその横幅の中心が結び目と同じ位置になるように調整し、ここを土台に
帯の芯を作っていきます。


11、文庫結び(6)
折りたたんだ帯の真ん中をつまみ、M字型になるようにひだを作ります。上下から折りたたむように
するとキレイな仕上がりになります。


12、文庫結び(7)
肩にかけてあった帯をおろし、巻きつけ、結び目と体に巻いた帯の間に入れぐっと引っ張りあげます。


13、文庫結び(8)
もう一度結び目に巻きつけて上に引き上げたら、余った帯を帯板と体に巻いた帯の間を通して
下に引き、先はたたんで帯下に隠します。


14、文庫結び(9)
リボンの形を整えたら、片手で結び目、反対の手で帯の後ろ側を持って時計回りに回します。


15、完成
これで完成!!!
※作り帯の場合は「5」の後、短めの帯を体に巻きつけ、すでにリボンの形に整えられた帯の
差込部分を背中に固定します。
inserted by FC2 system